前月 昨日 2013年 11月 15日(金) 明日 翌月

アジアンフォトグラフィー第8弾 韓国若手写真家4人展「等身大の韓国写真 2013」

1994年にはじまった「アジアンフォトグラフィー」シリーズでは、近隣アジア諸国の若い作家たちに注目してきました。2年ぶりとなる第8弾では、韓国の注目作家4名をご紹介します。この約20年でダイナミックな変化を遂げてきた韓国写真界では、既成の価値観にとらわれない若い世代が登場し、世界を舞台に活躍する作家も増えています。韓国写真の今の姿をぜひご覧ください。

ガーディアン・ガーデン

--------------------

1990年代半ば以降、果敢に実験を続けてきた韓国の現代写真は、今ではより洗練され落ち着きをみせている。なかでも顕著な特徴ともいえる写真表現の多様化と現代美術領域への拡張は、その間の国内外の文化的な様相の変化と連動して現れた現象であろう。
アジアンフォトグラフィーシリーズとして4回目になる韓国の若い写真家たちによる展覧会。今回は4人の三十代の写真家たちが参加している。彼らの現実に対する態度と写真の表現方法はそれぞれ違う。だが、彼らが経てきた時代にどのように感応し、どのようなかたちで関心を表しているのかを通じて、韓国現代史の一端を垣間見ることができるはずだ。

金升坤 KIM, Seungkon(韓国写真評論家)



2013年10月28日(月)~ 11月21日(木)
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
ガーディアンガーデン

琴惠元 (クム・ヒェーウォン) KEUM, Hyewon 금혜원


「Urban Depth」
都市の中であまり人の目につかない異質な風景を、アイロニーをもって写真で可視化している。「Urban Depth」は都心の真ん中に密かに存在する地下のゴミ処理施設を撮った作品だ。都市が排出する不純物を呑み込み消化しているこの巨大な地下施設は、大都市の表面の下に隠されたもう一つの日常である。
1979年ソウル生まれ。2005年梨花女子大学校大学院韓国画科修了

姜在求 (カン・ジェーク) KANG, Jaegu 강재구


「12mm」
二等兵は入隊前に髪の毛を12mmの長さに切り、集団的な軍隊文化に組み込まれていく。二十代の青年たちのポートレートにある眼差しには、避けることの出来ない現実に対する諦めや不安、葛藤が入り交じっている。私は入隊前後の彼らの姿を記録し、現代の韓国の青年たちのアイデンティティを探っていきたい。
1977年ソウル生まれ。2003年桂園造形芸術大学写真芸術科卒業

張晟銀 (チャン・ソンウン) CHANG, Sungeun 장성은


「force-form」
物体(人体)と空間との関係を再認識させ、空間性や身体性に対する新たな想像力を掻き立てようと試みている。体を道具として用いて日常を可視化した「空間測定」、体の重さを空間の重さにたとえた「Force-Form」、空間と人体をテーマにした二つの作品シリーズがある。
1978年全州生まれ。2007年パリ第一大学パンテオン・ソルヴォンヌ造形芸術学科修士課程修了

金信旭 (キム・シンウク) KIM, Shinwook 김신욱


「魚蟹図」
魚と蟹を題材にした韓国の民画「魚蟹図」は、出世、多産、豊穣、夫婦円満など、多様な象徴的意味を持つ。体の弱かった私が、川に入り魚を捕り、撮影する過程を通じて身体的なハンディキャップを乗り越えたように、「魚蟹図」を写真で再構成することで、その象徴性が具現化されることを願う気持ちで作業に挑んでいる。
1982年ソウル生まれ。2014年 イギリス王立芸術大学写真専攻修士課程在学中



主催
ガーディアン・ガーデン

企画協力
金升坤(韓国写真評論家)

協力
株式会社写真弘社
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

展覧会パンフレット
A4判 32ページ(予定) 韓国語・英語訳付き 10/28発売予定
会場での販売とあわせ、ホームページで通信販売も行います。

ガーディアンガーデン
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5
ヒューリック銀座7丁目ビル(リクルートGINZA7ビル)B1F

大きな地図で見る
 
18時00分~21時30分

[無料]CRAYONPOP present 2nd POPCON in Tokyo(1部「CRAYON CUP」カバーダンスイベント)


↓イベントレポート掲載!
新大久保ニュース » CRAYON POPが審査を通じK-POPカバーダンサーと交流 CRAYON CUP
フォトブック » 131115 CRAYONPOP present 2nd POPCON in Tokyo
新大久保ギャラリー » K-POPカバーダンス » [CRAYON CUP]CRAYON POPが審査しyujaが1位

クレヨンポップがついに日本デビュー!!

皆さんお待たせいたしました!クレヨンポップが11月15日(金)東京・お台場に戻って来ます!
一部はクレヨンポップが応募する日本のカバーダンスチームの公演が行われます!
二部は皆さんともっと近づきたいというクレヨンポップのメンバーの意志を込めて、無料でクレヨンポップのイベントが行われます!

無料チケットは11月1日からクレヨンポップの公式イベントサイトからダウンロードが可能です。
(ダウンロードサイト、その方法などは後ほど告知する予定ですのでご確認お願いします)
より多くの皆さんとお会いできることを心よりお待ちしています!!

日時:
平成25年11月15日(金)
1部 【CRAYONPOPと一緒に観る ~ 「CRAYON CUP」 COVER DANCE EVENT】17:00 ~ 19:00
2部 【CRAYONPOP present 2nd POPCON in Tokyo】 19:00 ~ 20:30

会場:
お台場 Zepp DiverCity 東京
〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ

料金:
無料 (11/1からクレヨンポップ公式イベント応募サイトからダウンロード可能です。)
http://crayonpop.co.jp/

共同主催:
Chrome Entertainment / Korean Fantasy

共同企画:
株式会社DIPACK / KIOKJAPAN / Korean Friends


関連ページ


新大久保ニュース » CRAYON POP(クレヨンポップ) - 過去のインタビュー・ライブレポートなど
 
19時30分~22時00分

鄭愛鎮韓国舞踊研究所<第一回発表会>

今年は鄭愛鎮韓国舞踊研究所が新大久保にオープンして2年を向かい 第一回の発表会を11月15日、新宿角筈区民ホールで開催されることとなりました。
鄭愛鎮基本からはじめ、パクグムスル基本、アリラン、珍島の太鼓までおよそ10作品ほど準備しております。
舞台に慣れてない方、舞台に立つのが初めての方また何度も舞台に出ている方、子供から大人まで研究所のみなさんが参加してお稽古の成果を見せて頂く大事な場となります。
皆様お誘い合わせて足をお運びいただけましたら幸いでございます。

日時:
2013年11月15日(金)18時開場 18時半開演

場所:
新宿角筈区民ホール
(JR新宿駅徒歩15分、大江戸線都庁前駅徒歩5分)

大きな地図で見る

 
20時30分~22時30分

不汗黨(ブランダン)「折衝 in Japan」

韓国の実力派ヒップホップ・クルー、不汗黨(ブランダン)の初来日ライブ開催が決定しました!総勢9名のアーティストが出演いたします!


90年代に韓国ヒップホップ界の土台を築き上げ、今もなお第一線で活躍し続ける彼らの記念すべき初来日公演です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。


不汗黨(ブランダン)の詳細は、ROOT3の公式ウェブサイト内のライブ告知ページ、または主催者のブログにてご確認いただけます。


<公演日時>

2013年11月15日(金)

18:30 開場、19:30 開演(21:30終演予定 )


<公演会場>

渋谷スターラウンジ
http://www.starlounge.jp/

住所: 東京都渋谷区宇田川町 4-7 1F
TEL: 03-6277-5373
JR渋谷駅 ハチ公口 徒歩5分
東急ハンズの向かい 地下1階です(場所の詳細は右記参照)


<出演アーティスト>

Naachal (Garion)

DJ Skip

P-Type

Kebee (Eluphant)

Nuck (Soul Dive)

Minos (Eluphant / Noise Mob)

Rhyme-A- (Noise Mob)

Optical Eyez XL

Special Guest: Born Kim


<司会>

ヒョンギ


<価格>

前売券:3,800円

当日券:4,500円

※ドリンク代500円を別途頂戴いたします。恐れ入りますが、入場の際はチケットと一緒にドリンク代500円をお手元にご用意ください




 
  <今日>




この予定は 新大久保ホットガイド にて作成されました
https://hot-korea.net